お知らせ
お知らせ

2022/10/15最新助成金・補助金の情報をメールマガジンで配信中!

>> 一覧へ

ご挨拶
ご挨拶


近年、人事労務の専門知識が不足していることによる労使トラブルも散見されます。
特に人事労務の担当者がいない事業所などでは、社長が労使トラブルの対応をしなくてはならないなど、社長本来の業務の妨げになることもあり、なんらかの対策が必要です。

実は人材不足と労使トラブルの原因は同じところにあります。

労使トラブルの種は採用から人事評価、昇給、賞与、退職金、配転、懲戒そして解雇までの至る所に潜んでいます。人材不足の種も同じです。

助成金の申請はもちろん
ストレスのない人事・労務のお手伝いをさせていただきます。

 

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
時差出勤申出書[2025年10月対応版]
柔軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業員がその申出を行うための書式です。
shoshiki102.docx  shoshiki102.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

業務災害で従業員が休業する際の待期期間の考え方
このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、業務災害が発生し、従業員が休業する際の待期期間の考え方をとり上げます。 >>本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

1,000件超となった精神障害の労災支給決定件数2025/07/29
従業員の自宅に届く協会けんぽの資格確認書2025/07/22
重要度が増す仕事と育児・介護の両立に関する個別周知等2025/07/15
今後、対応が必要となるカスハラ対策と就活セクハラ対策2025/07/08
10月施行の改正育児・介護休業法「柔軟な働き方を実現するための措置」への対応2025/06/24

>> バックナンバーへ

旬の特集
旬の特集

注目を集める年金制度改正法
2025年の通常国会で、年金制度改正法(正式名称:社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律)が成立し、公布されました。社会保障制度全般に関わる多くの改正点があることから、その概要と企業への影響を確認しましょう。 >>本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

2025年8月のお仕事カレンダー
今月は夏季休暇を取られる方も多いのではないでしょうか。休み前にスケジュールをしっかりと確認し、早めに仕事を進めておきましょう。>>本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

お問合せ
棚橋社会保険労務士事務所
〒500−8367
岐阜県岐阜市宇佐南2−2−1
岐垣ビル4F 
TEL:058−274−3322
FAX:058−274−6777